
サイト運営を始めたばかりでも安心!無料で使える便利ツールをご紹介
Webサイトを運営していると、「もっとアクセスを増やしたい」「ページの改善点を知りたい」と思うことはありませんか?でも、「難しそう…」「お金がかかりそう…」と感じて手が止まってしまうことも。
そこで今回は、初心者の方でもすぐに使える、無料のWebサイト分析ツールを5つ厳選してご紹介します!それぞれのツールの特徴や活用方法も丁寧に解説していきますので、できそうなものからぜひ試してみてくださいね。
Google Analytics|アクセス状況を把握できる定番ツール
Googleが提供する無料ツールで、サイトのアクセス数や訪問者の行動を詳しく確認できます。たとえば「何人がサイトを見たのか」「どのページがよく見られているか」などをチェックできます。
主な機能
- ページビュー数や訪問回数の確認
- 訪問者の地域や使用デバイス(スマホ・PCなど)の確認
- サイト内でのユーザーの動きの分析
ポイント
まずは「どのページがよく見られているか(人気ページ)」を確認してみましょう。よく見られているページほど、使いやすく・分かりやすく整えることで、より多くの成果につながります。Google Analyticsでは「ページ別のアクセス数ランキング」が確認できるので、上位のページから優先して改善していくのがおすすめです!
公式サイト
https://analytics.google.com/(外部リンク)
Google Search Console|検索キーワードやエラーの確認に
Google検索で、あなたのサイトがどんなキーワードで表示されているかを教えてくれるツールです。さらに、検索結果での表示回数やクリック数、ページのエラー情報なども確認できます。
主な機能
- どんな検索キーワードで表示
- クリックされたかが分かる
- 検索順位の推移を確認できる
- ページの読み込みエラーやモバイル対応状況をチェック
ポイント
「こんなキーワードでも検索されていたのか!」という発見があると、新しい記事のテーマや、ページタイトルの見直しにもつながります。実際の検索キーワードを知ることで、ユーザーのニーズにもっと近づいた改善ができますよ。
公式サイト
Google キーワードプランナー|広告だけでなくSEOにも活用OK
もともとはGoogle広告のためのツールですが、キーワードの検索数や競合の強さを調べるのにも使えます。ブログ記事や商品ページのタイトルを決めるときに大活躍!
主な機能
- 特定キーワードの検索ボリュームが分かる
- 関連キーワードの提案をしてくれる・検索の傾向や季節性もチェック可能
ポイント
キーワードプランナーを使えば、「どんな言葉がよく検索されているか」を知ることができます。人気のキーワードを参考にすれば、検索されやすい記事タイトルやコンテンツのアイデアを考えるヒントになりますよ。特に、「検索されているのに競合が少ないキーワード」を見つけられると、初心者でもアクセスアップが狙いやすくなります!
公式サイト(Google広告内)
https://ads.google.com/home/tools/keyword-planner/(外部リンク)
※利用にはGoogle広告アカウント(無料)への登録が必要です。
Microsoft Clarity|ユーザーの行動を「見える化」するツール
ユーザーがページ内でどこをクリックしたか、どこまでスクロールしたかなどを視覚的に確認できるヒートマップツールです。無料&無制限で使えるのが大きな魅力!
主な機能
- ヒートマップ(クリック・スクロール)表示
- 実際のユーザーの動きを録画で確認可能(セッションレコーディング)
- ページごとの離脱ポイントや問題点を発見
ポイント
ユーザーが「どこをクリックしているか」「どこまでスクロールして読んでいるか」を視覚的に確認できるので、「見てほしい場所が見られていない」といった改善点がはっきりします。特に、よく見られている場所に重要な情報やボタンを置くことで、成果アップにつなげやすくなりますよ!
公式サイト
PageSpeed Insights|サイトの表示スピードを診断!
サイトの読み込み速度を測定し、改善ポイントまで教えてくれる便利ツール。スマホやパソコンでの表示速度がどれくらいか、技術的なアドバイスも自動で表示されます。
主な機能
- ページの読み込み速度スコア(100点満点)表示
- モバイルとデスクトップでの比較
- 画像やコードの最適化提案
ポイント
ページの読み込みが遅いと、ユーザーはすぐに離れてしまうことも…。このツールでは、どの部分が遅さの原因か、どう改善すればいいかを具体的に教えてくれるので、専門知識がなくても対策できます。スマホ・PCそれぞれのスコアも分かるので、まずは点数をチェックしてみることが第一歩です!
公式サイト
https://pagespeed.web.dev/(外部リンク)
まとめ|まずは1つから始めてみましょう!
ご紹介した5つのツールは、どれも無料で使えて、初心者でも実践しやすいものばかりです。まずは「Google Analytics」や「Search Console」から始めて、徐々に他のツールにもトライしてみましょう。
少しずつでも分析と改善を積み重ねることで、あなたのWebサイトがもっと見られて、成果につながるサイトへと成長していきますよ。
「まずは見ること」「データに慣れること」から、ぜひ一緒に始めてみましょう!毎日のちょっとした確認が、大きな改善につながりますよ。
スタジオーネ63では、グラフィックデザイン、WEB制作、映像制作、デジタルマーケティング、システム開発、校閲、バリアブル印刷、印刷事業を一貫して提供し、お客様の様々な課題を解決するクリエイティブソリューションをご提案しています。
お客様のビジネスの成長をお手伝いするために、私たちの専門チームがサポートいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
ご相談については、以下のフォームよりお問い合わせください。